第1回 アルティザンチーズアワード
出品工房一覧
北海道
おおともチーズ工房
工房紹介
1999年より北海道浜中町でナチュラルチーズの生産をしています。現在までお客様に喜んでいただけるよう活動をしてきました。最近は海外産をはじめ、本格的なナチュラルチーズを好まれるお客様も多く、風味豊かな製品も研究開発している所です。

ブルー・ド・モンターニュ
青かび
工房情報
株式会社おおともチーズ工房
〒088-1369 北海道厚岸郡浜中町茶内西8線51番地
TEL:0153-65-2431
北海道
キサラファーム
工房紹介
北海道日高山脈の麓に位置する工房です

はおび
セミハード/ハード 3 か月以上 6 か月未満
牛鐘 ( カウベル)
ソフト

BRONZE 受賞(銅賞)
ラクレット
セミハード/ハード3 か月以上6 か月未満

BRONZE 受賞(銅賞)
チーズ工房アドナイ
北海道
工房紹介
北海道、オホーツク海に面した小さな町、興部町にある家族経営のチーズ工房です。ヨーロッパの農家がつくるチーズをお手本に、十数種の乳製品を製造しています。

トーマトロータ
セミハード/ハード6 か月以上
SUPER GOLD受賞(優秀賞)

フロマージュドサリュ
ソフト 白カビ

カレドエール
ソフト ウォッシュ
SILVER 受賞(銀賞)

工房情報
有限会社アドナイ
〒098-1613 北海道紋別郡興部町字興部914-12
TEL:0158-82-3133
北海道
チーズ工房chikap
工房紹介
chikapは、北海道の東の端、根室にあるチーズ工房です。チーズの原料となる生乳は、工房の裏に広がる約60haの牧場で酪農を営んでいる姉夫婦が搾っています。約30頭の牛たちは、夏の間はゆったりと放牧地を歩き回りながら草を食み、冬の間は夏に刈り取り蓄えられた草を食みながら、健康に過ごしています。そんな牛たちから搾られる素晴らしい生乳の味わいを生かし、ここでしか作ることのできないチーズを目指し日々チーズづくりをしています。

シマエナガ
ソフト白カビ
シマフクロウ
セミハード/ハード6 か月以上
BRONZE 受賞(銅賞)

北海道
チーズ工房NEEDS
工房紹介
100年以上の歴史を持つ新田牧場の新鮮で良質な生乳を主原料としたナチュラルチーズの製造を行っております。朝食からディナー、デザートなど、様々なシーンで活躍し、子供から大人まで親しんで頂けるのがチーズの魅力です。
もっと美味しく食べて頂きたい、いつものテーブルにチーズを。 これが私達の「想い」です。

クリームチーズ
フレッシュ
BRONZE 受賞(銅賞)

大地の耀
フレッシュ
SILVER 受賞(銀賞)

カチョカバロ
パスタフィラータ 熟成
BRONZE 受賞(銅賞)

大地のほっぺ
セミハード/ハード3 か月未満
ラクレット
セミハード/ハード3 か月以上6 か月未満
SILVER 受賞(銀賞)

槲(カシワ)プレミアム
セミハード/ハード6 か月以上
SILVER 受賞(銀賞)

スモークチーズ(ラクレット)
風味付け
BRONZE 受賞(銅賞)

槲(カシワ)
セミハード/ハード3 か月以上6 か月未満
BRONZE 受賞(銅賞)

モッツァレラチーズさけるタイプ プレーン
パスタフィラータ フレッシュ
BRONZE 受賞(銅賞)

モッツァレラチーズ水入りプチボールタイプ
パスタフィラータ フレッシュ
BRONZE 受賞(銅賞)

北海道
CHEESEDOM
工房紹介
北海道せたな町にあるチーズ工房です。放牧主体のグラスフェッドミルクを使用した有機JAS認証のナチュラルチーズを作っています。

瀬棚
セミハード/ハード3 か月未満
最内ソフト
ソフト
スカモルツァ
パスタフィラータ 熟成
BRONZE 受賞(銅賞)

フロマージュブラン
フレッシュ
SILVER 受賞(銀賞)

北海道
十勝野フロマージュ
工房紹介
日高山脈の雄大な自然が広がる中札内村の指定牧場の良質な生乳だけを使い、クリーンな工房環境でつくられるチーズは上質で、優しい甘さとまろやかな食感が堪能できます。カマンベール・ラクレット・フレッシュチーズ等、こだわってつくられたチーズは、日本国内のみならず海外の方にも称賛されています。

クリームチーズ
フレッシュ
GOLD 受賞(金賞)

おいしいカマンベール
ソフト 白カビ
BRONZE 受賞(銅賞)

ブルー・ド・フロマージュ
青カビ
十勝ラクレット モールウォッシュ
セミハード/ハード3 か月以上6 か月未満
SILVER 受賞(銀賞)

田楽みそ漬けカマンベール
風味付け
北海道
長坂牧場チーズ工房
工房紹介
長坂牧場の生乳フランスの伝統的なチーズ製法で、個性的。

みのり
セミハード/ハード6 か月以上
BRONZE 受賞(銅賞)

北海道
ニセコチーズ工房
工房紹介
北海道、蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山の麓でスタンダードなチーズからスイーツ系チーズまで、多種
多様のチーズを製造する工房。

ブルーチーズ 二世古 空【ku:】
青カビ
SILVER 受賞(銀賞)

ブルーチーズ 二世古 空【ku:】超熟
青カビ
GOLD 受賞(金賞)

セミハード 二世古 楓【kaede】
セミハード/ハード3 か月以上6 か月未満
SUPER GOLD受賞(優秀賞)

セミハード 二世古 椛【momiji】
セミハード/ハード6 か月以上

カマンベール 二世古 六花【rikka】
ソフト 白カビ
BRONZE 受賞(銅賞)

酸凝固 二世古 粉雪【konayuki】長熟
ソフト
BRONZE 受賞(銅賞)

さけるチーズ 二世古 白樺【shirakaba】
プレーン
パスタフィラータ フレッシュ
SILVER 受賞(銀賞)

デザートチーズ 二世古 粉雪【konayuki】
スパイス×6 種のフルーツ
風味付け
デザートチーズ 二世古 雪花【sekka】
柚子
風味付け
BRONZE 受賞(銅賞)

北海道
広内エゾリスの谷チーズ社
工房紹介
フランス・サヴォワ地方で修業を重ねた経験をもとに、地元・北海道新得町の放牧酪農家さんと二人三
脚でチーズづくりをしています。小さな工房なので大量生産はできませんが、皆さまに「美味しい!」
と言っていただけるチーズを、丁寧に作っていきたいと思っています。『チーズのある、しあわせな食卓』
をお届けします。

コバン
ソフト 白カビ
BRONZE 受賞(銅賞)

北海道
Fattoria Bio Hokkaido
工房紹介
チーズ製造における世界最高峰の歴史と技術を持つ南イタリアの農場“FattoriaBio” のチーズマスターたちが、 世界最高品質の北海道のミルクに出会い、 北海道へ移住して最高のチーズを作ろうとしている。 そんな小さな一歩から始まった、日本で初めての試み・ それがFattoria Bio Hokkaido です。

イタリア職人がつくる
リコッタサラータ
ホエイチーズ
SILVER 受賞(銀賞)

イタリア職人がつくる
カチョカヴァロ
パスタフィラータ 熟成
BRONZE 受賞(銅賞)

イタリア職人がつくる
フォルマッジョトリュフ
風味付け
SILVER 受賞(銀賞)

SUPER GOLD受賞(優秀賞)

イタリア職人がつくる
モッツァレラ
パスタフィラータ フレッシュ

イタリア職人がつくる リコッタ
ホエイチーズ
BRONZE 受賞(銅賞)

イタリア職人がつくる ブリーノ
風味付け
BRONZE 受賞(銅賞)

フォルマッジョぺぺネロ
風味付け
グラナ・ディ・エゾ
セミハード/ ハード6 か月以上
ブッラータ
パスタフィラータ フレッシュ
BRONZE 受賞(銅賞)

北海道
ブルーチーズドリーマー
工房紹介
搾乳牛20頭の伊勢ファームの生乳を使用。放牧と自家製牧草など牛本来の飼料にこだわった飼育方法で生産している。フランスオーベルニュのブルーチーズの製法を学び、本格的かつバランスの良いブルーチーズを専門で生産している。

江丹別の青いチーズ
青カビ
SILVER 受賞(銀賞)

SUPER GOLD受賞(優秀賞)

江丹別の青いチーズ酒粕熟成
風味付け

北海道
有限会社 冨田ファーム
工房紹介
オホーツク海に面した興部町に有る当牧場は、搾乳牛90頭、育成90頭を飼養してます。「原料に勝る技術なし」を座右の銘に、牧草地に牛の糞尿のみを散布する「炭素循環農法」を行い、土づくり・牧草づくりを実践。チーズの美味しさとなる、高脂肪・高たんぱくのコクのある生乳を生産しています。その生乳を原料に、スイスタイプやブルーなど約15種類のチーズや乳製品を加工・販売しています。

ジャパンブルーおこっぺ
青カビ
BRONZE 受賞(銅賞)

北海道
吉田チーズ工房
工房紹介
北海道旭川市の住宅地のなかのカマンベールチーズ専門の小さな工房です。原料乳は近郊の牧場から運んでいます。工房主が地元の市役所の定年退職を機に2019 年開業しました。

生かまんべーる
ソフト 白カビ
工房情報
吉田チーズ工房
〒070-0901 北海道旭川市花咲町7丁目4055-15
TEL:070-4096-8592
岩手県
milk port NAO
工房紹介
山地酪農の乳製品を通して知って頂きたく始めた工房も今年で6年。毎日変化する生乳のため、その日のミルクの良さを引き出すことを目標に日々製造をしております。毎日がスタートであり、ゴールである。弊社の乳製品を召し上がっていただき、一人でも多くのお客様に山地酪農の良さを知っていただきたいと存じます。

低水分モッツアレラ
パスタフィラータ フレッシュ
SUPER GOLD受賞(優秀賞)

白仙(山地ダブルクリーム)
ソフト

宮城県
蔵王チーズ
工房紹介
1980 年、宮城県蔵王町で創業した蔵王チーズです。蔵王山麓の新鮮な生乳と40 年以上受け継がれてきた技術によって作られるナチュラルチーズは、クリーム、モツァレラ、ゴーダ、パニールなど、食べやすさ、とくに和の食材への使いやすさを追求しています。記念すべき第1回のアワードには、国内の産学連携による共同研究によって誕生した麹熟成チーズ「蔵」を出品します。

麹チーズ蔵
風味付け
BRONZE 受賞(銅賞)

茨城県
新利根チーズ工房
工房紹介
発酵文化が根付く茨城県。その南端の、都心から最も近い放牧酪農の地。ゆっくり流れる時間の中で、日々、チーズに活きる菌たちと会話しながら、この風土が生み出すチーズの味を追及し続けています。原料としている放牧乳は季節によって状態が変化し、それに伴ってチーズの味わいも変化します。季節の移ろいの中でのんびり生きる牛たちの鼓動を感じ取ることができる……新利根チーズ工房のチーズはそんなチーズです。

白霞
ソフト
黄昏富士
風味付け